ハロー!
昨晩、サンワサプライのマウスが壊れたのです。
電池が切れたのかな? と考えで電池を替えたら赤いLEDで電池残量がないお知らせ。「あれ?」となって、また違う電池を入れても同じエラーを吐いているのです。
深夜にまともなマウスを買いに行くのは相当無理だし(ヨドバシドットコムで注文してアキヨドで受け取る方法くらい?)、ドンキあたりで適当なマウスを買うのも微妙な展開かなあと思案。
今日午前中、電化製品大好きなマニアの夢が広がりんぐヨドバシカメラ新宿西口店へ突撃ウルフな展開。
もしかしてもしかして、ロジクール新作マウスのモックがデモってないか期待したのですが、残念なかったです。
店員さんと相談したのですが、エルゴノミクスマウスはサンワサプライくらいで海外製品が良いけどヨドバシにはないですねえ、と。
サンワサプライのマウスについてはあっさり壊れたのと電池の持ちが極めて悪いので、なっしんぐマチ子先生なのです。
マウスはロジクールが良かろうと持ち比べをして第一回選択希望選手は「MX Master 2S」で確定。
これが高い。マウスに一万円。少し足せば、今のキーボードが買える。メカニカルキーボードでもそれなりにまともなものが買える。
うーんうーん悩んだけど、作家さんは板タブやら液タブやらにバスーンと大枚はたいて買うわけだし。
自分はイラストは描かないけど、画像編集やらなにやらでキーボードはモチのロン、マウスもがっつり使うのです。
かてて加えて上腕腱鞘炎&右手指に痺れがあるという罠。スマホも画面を直接タッチできないのです*1。マウス操作するのもしんどい。ホイールが特に辛い。
悩みに悩んで購入しました!
見た目もカッコイイマウスですね。ホイールも然程痛くないです。なんといっても持ちやすい。
でもエルゴノミクスではないので、油断していると手首を突っ張る癖が出てしまうなあ。
買ってすぐだけど、すごく楽に使えます。さすがロジクール。充電式だけど充電三分で三時間(公称?)使えるので便利かと。
win98時代の個人的名言「入力デバイスには金をかけろ」が蘇りました!